もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

文字と絵の違いを確かめてみた

f:id:mojinosuke:20160919142234j:plain

【目次】

  

 

こんにちは。もじのすけです。 

このブログでは、前回の

文字と絵の違いは「発音」の中で、

文字と絵の違いは、

発音できるかどうかだ

と、お話ししました。

 

今回は、

発音できるかという観点から、

絵と文字の境目のケースを挙げて、

文字なのか、絵なのか、

そもそも発音で区別できるのか、

を検証します。

 

迷いを記録として残しつつ

検討し出したら止まらなくなり、

今回は8500字の

長文になってしまいました。

 

 

それでは、

文字か絵かの境目の事例を見ながら

文字と絵の境目(主に戦国武将のハンコ) - もじのすけ の文字ブログ

の例も使って、

「文字と絵の違い」について

考えてみたいと思います。

 

検討するものが多いので

目次を随時挙げておきますね。

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

 

(平成28年10月16日と

 平成29年8月15日に改訂。

 意見を変更しました。) 

 

 

 

 

1 点字は文字か?

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味 

 

まず点字について考えてみます。

一見、点の並びがあるだけで、

見ても読めない人が多いかと

思います。

 

でも、点字は発音できますよね。

どの点字の並びが

どの言葉を表すかも

はっきりしています。

 

点字は文字

と言ってよいでしょう。

 

 

 

2 絵文字は文字か?

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味 

 

それでは、

絵文字は絵でしょうか?

それとも文字でしょうか?

 

例えばこんなのとか。

❤←ハートです。

こんなのとか。

🚅 ←新幹線です。

 

これらは 

発音できないので、

絵と言っていいでしょう。

「絵を文字みたいに使っている」

ということだと思います。

 

それではなぜ発音できないのに

絵文字が絵「文字」と

言われるのでしょうか。

 

これは、おそらく、

絵文字が活字のように

1文字分のスペースで

表現されているからでしょう。

本当は

「文字のように使われる絵」

というべきでしょう。

 

その意味で、我々が普段何気なく

「文字」と呼んでいるものの中には、

1文字分のスペースで

表現されている「絵」

が混ざっているようです。

 

そういうわけで

絵文字は文字でなく絵

でしょう。

 

f:id:mojinosuke:20161007213900j:plain

 

 

 

3 顔文字は文字か?

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

 

それでは

顔文字はどうでしょうか。

 

例えばこんなのとか。

 (/ω\)

こんなのとか。

|д゚)

これも発音できませんよね。

やはり、

文字とは言えないと思います。

 

ただ、

1つ目の顔文字の

鼻+口の間のふくらみの

ωは、

ギリシャ文字「オメガ」です。

 

2つ目の顔文字の

口の部分の「Д」は、

ロシア文字の「デー」です。

 

これらが入っているから文字と

いえるでしょうか。

 

部分的に文字は使っていますが、

顔文字全体としては、

顔や表情を示していて、

発音しない。

やはり、

顔文字は「絵」

でしょう。

 

それでは、これはどうでしょうか。

(゚д゚)

この顔文字は

一部の人には「ウマー」

発音できるかと思います。

 

しかし、

この顔文字だけをみて、

必ず「ウマー」と

発音するものとして

定着したとまでは

言えないでしょう。

実際に、

私が今使っているパソコンで

「ウマー」と打って変換すると、

(゚д゚)ウマー

が出てきます。

「ウマー」

と書いているところに

残念感があります。

そういうわけで、

やはり絵でしょう。

 

逆に、いつか

(゚д゚) だけで

「ウマー」と発音することが

定着すれば、

文字といえるかもしれません。

もし定着したら、

絵だけでなく文字になった

ということで

すごいことだと思います。

でも、

1文字分ではないから

文字でなく、むしろ、

言葉・単語と言われそうです。

 

話が脱線しましたので

元に戻すと、

顔文字は発音できないので、

絵でしょう。

 

それではなぜ顔文字は

「文字」と言われるのでしょうか。

おそらく、

文字や、

文字に付随して文章で用いられる

各1文字分の記号を、

組み合わせて使い、

顔や表情を

表現しているからでしょう。

 

気を付けていただきたいのは、

顔文字は、

文字1文字分のスペースで

収まっていない、ということです。

ですので、

顔文字が

「文字」と呼ばれる理由は

絵文字の場合とは異なります。

 

すなわち、

さきほどお話ししましたとおり、

絵文字は絵でありながら

1文字分のスペースで

表現されているので、

「文字」と呼ばれています。

 

他方、

顔文字は絵でありながら、

1文字分の文字や記号を

組み合わせて使っている、

という、

絵文字とは違う理由で

「文字」と呼ばれています。

 

ということで、

顔文字は文字ではなく絵

でした。

 

f:id:mojinosuke:20160901110458j:plain

 

 

4 アスキーアート(AA)は文字か? 

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

 

それでは、

顔文字と同意義のものかもしれませんが、

もう少し手の込んだアスキーアート

どうでしょうか。

 

いずれも2ちゃんねるからの引用です。

なかなか微妙な感じのものです。

 

            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
           ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
          ,;;゙      ゙゙;;;;;;;;;;;;;,,
         ,;;;;;l _  _    ゙;;;;;;;;;;;;;;,
        ;;;;;;;l ・〉 ・`   l;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;l (_,っ    l;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;l, `ニニ´   /;;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;;;\    /l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ゙゙;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄  |;;;;;;;;;;;;;;;;;,
         ,;;;;;;;;;/     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;,,
        ,;;;;;;;/        |;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
       /;;;;;;/         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      /////,         /////////////ヽ
     //////////; , , , , , , ///////////////∧
    /////////////////////////////////∧
    ///////////////////////////////////∧
   //////////////////////////////////////,
  ////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////
//////////´ ̄`丶、_////////////////////////,
/////////i       `丶-、///////////////////
/////////>-、    -、_\///////////////////,
////////´,;  \ _ \ \-`//////////////////
///////| / /, _ヽ_\ \_\//////////////////
////////ヽ/ ///////////////////////////////
/////////,-///////////////////////////////, 

 

       _-───-、
      r´       ヽ、
    ,-v          V`、
   /  i          | |
   |  |    _  _   |  |
    i  i   ・ 〈・   ノ  ノ
   ヽ  \   r、_)  /  /
    ヽ  ヽ `ニニ´  i  /
  _-┤  |     |  |
 /; ; ; ; ;|  人___ノi  |
/; ; ; ; ; ; |  |; ;\ /; ; | |

 

うまく映っていますか。

微妙なモナリザ、微妙な叫び、

のように見えますが、 

これらは発音できないです。

 

よく見ると 

微妙なモナリザの鼻には「つ」

微妙な叫びの鼻には「r」

の文字がありますが、

全体としては絵ですよね。

 

ということで、顔文字と一緒です。

AAは文字ではなく絵

です。

 

 

 

 

5 記号は文字か?(難問)

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味 

 

 5-1 実は超難問だった! 

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

それでは、記号はどうでしょうか。

 

後で気がついたのですが、

かなり難しい問題に

踏み込んでしまいました。

 

ちょっと後悔していますが、

一応はまとまりましたので

がまんしてお付き合いください。

 

 

 

 5-2 結論 

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

長くなるので結論を先に言います。

文字のときもあるし、

文字でないときもある、

絵のときもあるし、

絵でないときもある。

記号は

絵と文字との境目・区別とは

全く別の概念である。

なので、

記号は今回の話の中では無関係。

記号は検討例として不適切。

という

まことに素っ気ない話

になりました。

 

とはいえ、この結論も

確認してみないとわかりませんし、

記号について触れないと、

モヤモヤしてしまうので、

お話しします。 

この話が一番長くなります。

 

 5-3 検討(混乱期)

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

次の画像を見てください。

f:id:mojinosuke:20160919142158j:plain

「安全」「第一」は、文字でしょう。

「+」はどうでしょうか。

「+」は「緑十字」だそうです。

緑十字 - Wikipedia

緑十字(りょくじゅうじ、みどりじゅうじ)は、日本において安全および衛生象徴として用いられる十字のマークである。工場や工事現場などで、旗や看板などにかかれたものを見かけることができる。また、安全第一という言葉の「安全」と「第一」の間に緑十字が配置されることが多い。

「緑十字」と呼ばれますが、

これは、マークの呼び名であって、

このマークを見て「緑十字」と

発音するわけではありません。

 

その意味では、

発音するものではなく、

やはり抽象的な絵なのでしょう。

これは記号ですが

絵文字といってよさそうです。

絵でしょう。

 

悩ましいのが

◯、△、▢、

+、-、%、などの

記号です。

一行目は左から順に、

「丸」、「三角」、「四角」。

二行目は左から順に、

「プラス」または「足す」。

「マイナス」または「引く」。

「パーセント」。

 

これらは

呼び名なのか発音なのか

わかりません。

呼び名とするなら、絵

発音とするなら、文字

といってよさそうです。

 

・・・うーん。難しい。本当かな。

呼び名と発音は

はっきりと区別できるのかな?

そもそも記号とは何だ?

 

と、ここで考えが混乱してきました。

 

 5-4 検討(収束期) 

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

それから1日半考えました。

 

娘から

「記号は絵と文字とは異なる

    別の概念ではないか。」

と言われて、

ようやく考えがまとまりました。

 

以下のとおりです。

 

今までの話は矛盾しません。

記号には、

定義にもよりますが、

1 絵

2 文字

3 絵とも文字ともいえるもの

がありそうです。

 

論理的には、さらに

4 絵でも文字でもないもの

が考えられます。

ですが

例が思いつきませんので、

存在しないものとします。

 

そして、

3 絵とも文字ともいえるもの

については、

区別の仕方によりますが、

私は存在しないと考えます。

概ね発音できるかどうか

で区別するのであれば、

絵と文字の

どちらかになるからです。

(ひょっとしたら

 不読文字の意義が影響して、

 今後結論は変わるかも

 しれませんが。)

 

その結果残るのは、

記号は

1 絵

2 文字

となります。

 

(ちなみに、

今回の話とは別の話ですが

記号学では、

文字はすべて記号といって

いいようです。多分。)

 

記号は文字か?

その答えは

文字のときもあれば、 

絵のときもある

ということになります。

 

 

 5-5 検討(意見変更)

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

(平成29年8月15日追記)

 

「3 絵とも文字ともいえるもの」

について意見を変更します。

 

これまでは、文字と絵を

発音できるかで区別する

という立場に立ち、

発音できれば文字

発音できなければ絵

と一応の区別をしていました。

 

しかし、

「発音ができる文字であり

 しかも絵でもある」

という存在はある、

との結論に至りました。

 

へのへのもへじ」などの

「文字絵」の存在が

決定的な証拠です。

 

これを

絵ではなく文字だけだと

言い切るのは無理があると

思い直しました。

 

文字絵や文字を使った遊びについては

国会図書館のサイトに

解説があります。

第6回本の万華鏡 へのへのもじえ ―文字で絵を描く― 第3章 | 本の万華鏡 | 国立国会図書館

 

 

 

次に、

「4 絵でも文字でもないもの」

についても意見を変更します。

 

「4 絵でも文字でもないもの」は

存在しない

としていましたが、

存在すると思います。

 

かっこ(( ),【 】)や、

かぎかっこ(「 」)、や

あーあの「」(長音符号)や、

数学記号(<、=、+、-、%

などの存在がその理由です。

 

以前の私の考えでは、これらは

呼び名アリ、発音ナシなので

(抽象的な)絵と考えていました。

しかし、

抽象的な絵だと言い張るのも

強引な気がしてきました。

ですので、今は

「4 絵でも文字でもないもの」

に入ると考えています。

 

また、

前回「々」は、

漢字の中の不読文字だ

としていました。

しかし、「々」は

「どう」などの呼び名しかないので

そもそも文字ではないと思います。

そして、

(抽象的な)絵とも言い難い。

 

「々」も記号であり、

「4 絵でも文字でもないもの」

に入ると思います。

 

一部の特定のジェスチャー

(万歳、指2本でピース)も

記号だとするならば

それらは絵でも文字でもない。

 

その結果、

記号は、

1 絵

2 文字

3 絵でも文字でもあるもの

4 絵でも文字でもないもの

に分かれると今は思います。

 

記号は文字か?

今の答えは、

文字のものも

文字でないものもある

です。

 

1 絵、と 2 文字、  のほかに

3 絵でも文字でもあるもの

4 絵でも文字でもないもの

があるということは、

娘の

「記号は別次元」説が

正しかった

ということになります。

うー、悔しいです。

 

(以上追記終わり。)

 

 

私が思う記号の分け方は、

以上のとおりです。

 

 

 

 5-6 検討 ~記号学の存在~

5 記号は文字か?(難問)

 5-1 実は超難問だった! 
 5-2 結論 
 5-3 検討(混乱期)
 5-4 検討(収束期) 
 5-5 検討(意見変更)
 5-6 検討 ~記号学の存在~

 

記号は記号学という

学問があるくらい

深い論点のようで

議論は進んでいるようです。

 

ただ、

区別の仕方は、人それぞれ。

結論は、他の人と

同じでも違っていてもいい、

と思います。

そもそも

間違った区別でもいい、

とすら思います。

 

自分なりの区別ができれば

新しい物を見たときに、

新鮮に感じると思います。

 

f:id:mojinosuke:20161007213904j:plain

(ガラス部分の模様が絵。

 また写真全体が絵。)

 

 

 

6 応用問題

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

 

今回の込み入った話は

1回で終わらせた方が

よいと思いますので、

この際、一気に見ていきましょう。

 

ちなみに、ハンコの画像の出典は、

書の日本史〈第9巻〉古文書入門,花押・印章総覧,総索引

平凡社 初版 昭和51年)

P182、P183です。

 

 

これはどうか。

f:id:mojinosuke:20160915142344j:plain

これは歯ブラシの絵と文字が

融合しています。

 

歯ブラシの絵とはいえます。

また、発音できるので

文字でもあるといえるでしょう。

 

 

 

それではこれはどうか。

f:id:mojinosuke:20160922012854j:plain

これは

今川義元のハンコであり、

よしもと、

と発音できる=2文字。

 

 

これはどうか。

 

f:id:mojinosuke:20160922012848j:plain

伊達政宗のハンコであり、

まさむね、

と発音できる=2文字

 

 

これはどうか。

f:id:mojinosuke:20160922012850j:plain

苦しくなってきました。

朝倉義景のハンコです。

 

かろうじて、

よしかげ、

と発音できる=2文字。

でも、

右の「義」が読めるか厳しい。

一応発音可能なので、

ぎりぎり、文字といえそうです。

 

ただ、

見方を変えれば

和菓子屋さんの絵柄みたいなもの

にも見えます。

 

これを

一般的に発音できないものだ

と判断するのであれば、

絵といっていいでしょう。

 

発音できるので文字だし、

絵でもあるという人も

いるでしょうね。 

 

 

 

それでは、

これはどうでしょうか。

f:id:mojinosuke:20160922012900j:plain

伊達政宗のハンコですが、

読めないし、発音できない。

これは絵でしょう。

 

よく見ると

氏、政、宗、(伊、達も?)の字が

入っています。

しかし、

(゚д゚) の時と同様、

文字は一部にすぎません。

 

全体として見れば発音できないので

絵でしょう。

 

以上色んなハンコを見ましたが、 

ハンコには、

・文字のもの

・絵のもの

があります。

 

さらに、見る人によっては

・どちらともいえるもの

もありそうです。

 

 

 

7 最終問題

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

f:id:mojinosuke:20160922020756j:plain

最後に立ちはだかるのは

やはりこれ。

 

一時期のプリンスが

名前を捨て

自分を表すマークとして

公表したものです。

読み方はありません。

 

発音できないので、絵でしょう。

ですが、

心のどこかで、

これを文字だと思いたい

という自分がいます。

 

前回の話

文字と絵の違いは「発音」 - もじのすけ の文字ブログ

の中で

文字の中の一部の例外とし、

検討しないことにしていた

不読文字

(私のこの言い方は一般的ではなく

 本当は黙字と呼ぶそうです。)

に関係しそうです。

 

作成者が

特に意味を持たせているので、

黙字かつ神聖な文字

のようにも思えます。

 

黙字とは何なのか。」

この点は、余力のある時に

もう少し考えてみたいです。 

 

もし、当時の「元プリンス」が

読み方を決めていたら、

彼の影響力からすれば、

社会において実際に

文字として使われたことでしょう。

例えば、

「プリンス」と発音するなら、

 元「プリンス」

アンチ「プリンス」

「プリンス」族

超「プリンス」人

などなど。

 

社会に影響力のある個人が

「文字を作ってしまうこと」

これは

途方もないことだと思います。

 

しかし、

読み方を決めていた場合、

ここまで

文字について考えるきっかけに

なったかどうかは怪しいです。

 

プリンスのマークが

読めないことによって、

彼が名前を捨てたことの意義が

一層深まったと思います。

 

音楽に興味がなくても、

彼はすごい人だということは

このことだけでもわかります。

 

f:id:mojinosuke:20161007213944j:plain

 

 

8 文字と絵を区別する意味

1 点字は文字か?
2 絵文字は文字か?
3 顔文字は文字か?
4 アスキーアート(AA)は文字か?
5 記号は文字か?(難問)
6 応用問題
7 最終問題
8 文字と絵を区別する意味

 

「なぜここまでして

 絵と文字の区別をしようと

 するのか。」

と疑問に思われた方が

いることでしょう。

 

その疑問に対する私の回答は

以下のとおりです。

 

 

区別することは、

引かれた線の

両側にあるものの意味を

吟味することになります。

 

特に自分で区別すると、

自然に、より深く、吟味します。

 

絵と文字を区別することは、

絵や文字を扱うときに

自分が取り扱っているものが何か、

何の情報が載っているものなのか、

と考えるきっかけになると

思っています。

 

 

自分の扱っているものについて

よく見て、考える。

それが

既存の枠組みとは異なる応用が

生まれる視点になると思うのです。

 

今回は、

悪戦苦闘する回でした。

 

骨っぽい話が2回連続したので、

次はゆるめの話にしようと思います。

 

8500字にも及ぶ

長文にお付き合いいただき、

ありがとうございました。

 

f:id:mojinosuke:20161007213948j:plain 

 

  page top ↑

 

 

 上杉謙信の手書き文字から作った

 「けんしんフォント」無償公開中

  【ダウンロードはこちら】

        ↓
 http://mojinosuke.hatenablog.com/entry/2017/04/06/130000

 

  

定期的に読んでいただけると嬉しいです。 

↓↓↓