もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

【祝!】文字の作品2(遺言能力観察式チェックリスト)がプレスリリースされました

f:id:mojinosuke:20190207220734j:plain

 

 

(冒頭の作品)

Vignette on Khonsu's inner coffin lid
Period:New Kingdom, Ramesside
Dynasty:Dynasty 19
Reign:reign of Ramesses II
Date:ca. 1279–1213 B.C.
Geography:From Egypt, Upper Egypt, Thebes, Deir el-Medina, Tomb of Sennedjem (TT 1), Egyptian Antiquities Service/Maspero excavations, 1885–86
Medium:Gessoed and painted wood
Dimensions:H. of Khonsu: 15.3 cm (6 in.)

https://www.metmuseum.org/art/collection/search/684761

 

 

 

f:id:mojinosuke:20170420192746p:plain

 

 

もじのすけです。

 

1 文字の作品1、2、3

 

もじのすけは昨年末ごろからかなり忙しくて、おやすみ記事を連発していました。

 

そのときの連発のおやすみ記事はこちらです。

mojinosuke.hatenablog.com

mojinosuke.hatenablog.com

mojinosuke.hatenablog.com

mojinosuke.hatenablog.com

mojinosuke.hatenablog.com

 

おやすみ記事が続いたのは、文字の作品1、作品2、作品3の製作が重なったからでした。

 

文字の作品1は本です。すでに世に出ています。

 

文字の作品3は共同製作です。一応完成しました。今は関係者と内容を検討し、最終の調整中です。この文字の作品3はまだ世に出ていません。3月に公開が予定されています。

 

文字の作品2も共同製作です。すでに完成しています。

文字の作品2は「けんしんフォント」「ぺこフォント」のような「手書き文字フォント」ではありません。

 

そして・・・。

 

 

2 文字の作品2のプレスリリース

 

本日、文字の作品2がプレスリリースされました。

 

文字の作品2はこちらです。

www.kpu-m.ac.jp

 

文字の作品2は「遺言能力観察式チェックリスト」です。

遺言書を作る仕事の人が使うためのチェックリストです。

 

認知症などを持っている人は、遺言書を作れるほどに判断できる人なのかどうか、外からはカンタンには見分けられません。

 

そんな人たちが遺言書を作りたいと思ったとき、そんな人たちをお客さんとする仕事の人はどうしたらよいでしょうか。

 

遺言書を作る仕事の人は「このお客さんのために仕事にとりかかってよいのだろうか」と迷います。客観的な資料が無いことが多いので、多くの人は勘と経験に頼ります。その中で「このお客さんは大丈夫/大丈夫じゃない」と判断しています。でも本当は不安です。「あとで誰かに後ろ指をさされたらどうしよう。」と思ったりして。

 

そうならないように事前に何かしておきたい。

そんなときこそ遺言能力観察式チェックリストの出番です。

 

遺言書を作る仕事をする人は、遺言能力観察式チェックリストを使うことで、「自分のお客さんに医療機関に行ってもらい精密検査を受けてもらった方がよいのかどうか」判断することができます。

 

遺言能力観察式チェックリストは、法律専門職等に遺言者の遺言能力を分析するためのポイントを示し、遺言能力を確認する機会を作るものであり、遺言者を医学の専門家につなぐタイミングを把握できていないという課題を解決します。

 

 

3 遺言能力観察式チェックリスト製作の思い

 

遺言したいと思った人が、遺言できる能力があるのに他人から作れないと言われてしまい、あきらめてしまう悲劇。

遺言できない人が、他人にせかされて作ってしまう悲劇。

 

そんな悲劇が発生しませんように。

 

勘と経験は目に見えません。他の人に理解してもらい、使いこなしてもらうのは大変です。目に見えないものだけに頼らず、文字という安定した基準を作って、遺言をしたい人を守りたい。 

 

遺言能力が不安定な人にとって、チェックリストがきっかけになればいいなと思います。病院で精密検査を受ければ、自分の能力に応じた難しい内容の遺言書を作ることができるようになるでしょう。

また、遺言できない人が、チェックリストをきっかけにして病院で精密検査を受ければ、無理な内容の遺言書を作るように押し付けられることがなくなるでしょう。

 

とにかくこう思っています。

 

「自分の思いを込めた遺言を作りたい。」という人の願いが叶ってほしい。

 

そんな気持ちで文字の作品2「遺言能力観察式チェックリスト」を作りました。

 

勘と経験は見えないし、残りません。ですがその勘と経験、その他のものをまとめた文字は残ります(「文字の残存性」)。

 

ちなみに「文字の残存性」について書いた記事はこの2つです。

mojinosuke.hatenablog.com

mojinosuke.hatenablog.com

 

文字となって残存する 「遺言能力観察式チェックリスト」今後ともどうぞお見知りおきください。

 

 

 

 

f:id:mojinosuke:20190207220428j:plain

Ostrakon with a Letter Regarding the Will of Apa Victor
Date:600
Geography:Made in Thebes, Byzantine Egypt
Culture:Coptic
Medium:Pottery fragment with ink inscription
Dimensions:5 1/4 x 4 3/16 in. (13.4 x 10.7 cm)
Classification:Ceramics

https://www.metmuseum.org/art/collection/search/474709

 

 

f:id:mojinosuke:20170412200459j:plain 

 

 上杉謙信の手書き文字から作った

 「けんしんフォント」無償公開中

  【ダウンロードはこちら】

        ↓
 http://mojinosuke.hatenablog.com/entry/2017/04/06/130000

 

  

定期的に読んでいただけると喜びます。

はてブもいただけると嬉しいです。 

↓↓↓