もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

他人の字をなぞる

f:id:mojinosuke:20160908174530j:plain

【目次】

 

 

こんにちは。もじのすけです。

 

今回は、

手書き文字の遊び方の1つとして、

「他人の字をなぞる」を

ご提案したいと思います。

 

 

 

1 書道 -臨書と「なぞる」-

 

私は、書道を習ったことがない素人です。

書道の世界では、

臨書という学び方があるようです。

有名な書家の書を手本にして

自分の個性を出さずに書く、

というもののようです。

 

これは、美しい文字の形を習得するには

とてもよい練習方法だと思います。

その場合のお手本となる人物は、

王羲之顔真卿などの書家が

オーソドックスのようですね。

  

見ながら書き写す「臨書」だけでなく、

より直接的に「なぞる」ことも

書道の練習法の1つのようです。

 

 

 

2 他の人の字をなぞること

 

活字と異なり

手書き文字の情報量が圧倒的だ

ということは、

「手書き文字と活字の違い(3)」

お話ししました。

ですので、

素人の私でも、

他の人の字を「なぞる」のであれば、

その人の筆づかい、動作、息づかい、

ひいては性格が見えてきそうです。

 

 

3 他の人の字をなぞってみる

 

私は、手書き文字の美しさよりも、

文字を「書いた人」に興味があります。

「書いた人」の性格を知るために、

他人の手書き文字を

なぞってみようと思います。

どうせなら、

誰もが知っている有名人の性格を

探るのが面白そうです。

 

「なぞる」のは

その人の性格を探ることが目的です。

書道のように

その人の文字の形を習うことが

目的ではありません。

 

 

4 まとめ

 

そういうわけで、

次回は、

著作権とか、パブリシティ権

問題ない人の手書き文字を

なぞってみたいと思います。

 

そして、そのときに

遊び方の説明もしようと思います。

 

f:id:mojinosuke:20160908174523j:plain

 

 

  page top ↑

 

 

 上杉謙信の手書き文字から作った

 「けんしんフォント」無償公開中

  【ダウンロードはこちら】

        ↓
 http://mojinosuke.hatenablog.com/entry/2017/04/06/130000

 

 

定期的に読んでいただけると嬉しいです。 

↓↓↓