もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

一回休み

1 おやすみをいただきます 2 もじのすけの作品が世に出そう (冒頭の作品) Ornament In form of Poet, HitomaruPeriod:Edo period (1615–1868)Date:1720Culture:JapanMedium:Faience, the face and hands unglazed; the rest of the figure decorated in …

文字の化体性(3) ~島田紳助は漫才を文字で解析していた~

【目次】 1 もじのすけの仕事と文字 2 前回までの記事のおさらい 3 島田紳助はこのように漫才を解析している 4 島田紳助の漫才解析のどこがすごいのか 5 おまけ 6 次回の予告 (冒頭の作品) Manzai DancersArtist:Teisai Hokuba (Japanese, 1771–1844…

文字の化体性(2) ~文字で「見える」化するということ~

【目次】 1 前回の記事のおさらい 2 武井壮が武井壮を思い通りに動かす? 3 落合博満とイチローの身体の意識 4 2つの例から何が分かるか (冒頭の作品) 諸國名橋奇覧 摂洲天満橋Tenman Bridge at Settsu Province (Sesshū Tenmanbashi), from the ser…

文字の化体性 ~文字が表す情報の存在感~

【目次】 1 具体例1 孫悟空 2 具体例2 富士山 3 具体例3 1万円札 4 具体例4 その他 5 文字の化体性 6 文字の化体性を使った工夫 7 おまけ (冒頭の作品) Canopic Jar Inscribed for King Nesibanebdjedet (Smendes)Period:Third Intermediate P…

文字と絵の境目(13) 織田信長の花押の字は「麟」ではなく「何」なのか(1)

【目次】 1 織田信長の花押は「麟」ではなく・・・ 2 次回か次々回に 3 スルタンの「トゥグラ」 (冒頭の作品) 源氏物語図屏風 (胡蝶)“Butterflies” (“Kochō”), Chapter 24 from The Tale of Genji (Genji monogatari)Period:Momoyama period (1573–1615…