もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

コミュニケーションの濃さ

f:id:mojinosuke:20170524163120j:plain

【目次】

(冒頭の作品)

芦雁図屏風
Artist:Maruyama Ōkyo (円山応挙 Japanese, 1733–1795)
Period:Edo period (1615–1868)
Date:right screen: 1774

(原本はNYメトロポリタン美術館蔵)

 

 

f:id:mojinosuke:20170420192746p:plain

 

もじのすけです。

 

今回は、

毎週木曜日の定期更新とは別の

不定期更新記事です。

 

1   今回のテーマ

 

言葉によるコミュニケーションの濃さ

について

考えてみたいと思います。

 

2 言葉のコミュニケーションの濃さ

 2-1 言葉のコミュニケーション手段

 

今の私の生活は、

もっと文字や言葉に囲まれています。

 

家族と暮らしていますし、

仕事で人と連絡します。

朝から晩まで言葉に囲まれ、

使いこなす生活を送っています。

  

私たちは、

1日の中でどのような

言葉のコミュニケーション手段を

使っているでしょうか。

 

多分、手段として考えられるのは、

こんな感じではないかと思います。

 

 

①直接会って話す

 

f:id:mojinosuke:20170608090653j:plain

 

 

 

②電話で話す

 

f:id:mojinosuke:20170608090716j:plain

 

 

 

 

③手紙を送ったり受け取ったりする

 

f:id:mojinosuke:20170608090741j:plain

 

 

 

 

④FAXを送ったり受け取ったりする

 

f:id:mojinosuke:20170608090846j:plain

 

 

 

 

⑤メール・SNSでやりとりをする

 

f:id:mojinosuke:20170608090907j:plain

 

 

これらがほとんどでしょう。

 

 

例えば、

以前の記事で

私の帰宅時間を質問し、

「行ってきまうす」と書かれた

娘の連絡がありました。

 

 

文字と言葉に囲まれているという話 - もじのすけ の文字ブログ

f:id:mojinosuke:20170518140034j:plain

 

これはどの方法になるでしょうか。

 

これは

娘が手書き文字を直接書き、

私がその文字を直接読んでいるので、

③手紙と同じ方法といえましょう。

 

ですが、

手紙を書く場合など

手書き文字を書く機会は

どんどん減ってきています。

 

私たちが現在使っている手段としては、

⑤メール、SNSが圧倒的に多い

と思います。

 

 

f:id:mojinosuke:20170518165236j:plain

 

 

 2-2 濃い順に並べてみました

 

それでは、これらの手段を

コミュニケーションの濃い順に

並べるとどうなるでしょうか。

 

コミュニケーションの濃さを

どのように表現するかは

意見が分かれるかもしれませんが、

一応、

「誤解が生じにくい手段」

としておきたいと思います。

 

①会う②電話③手紙④FAX

⑤メール・SNS  は

どんな順になるでしょうか。

 

どの手段でも

同じ分量の言葉を

送り合うことを前提にして

みなさんも考えてみて下さい。

 

私の場合は、

濃い順に

 

①会う>>②電話

 >>③手紙(手書き文字)

   >④FAX(手書き文字)

    >③手紙(活字)

     ≒④FAX(活字)

      >⑤メール・SNS

 

 

となります。

 

ちょっとだけ

具体的に考えてみましょう。

 

 

 2-3 ①会う 

なんと言っても

①会うのが一番でしょう。

表情や顔色、姿勢など、

言葉以外の情報も

盛りだくさんです。

 

言葉でも、言い方、声の大きさ、

話すペースなどがあり、

表情などと組み合わせると

相当のことがわかります。

 

その意味で、

①会う のが一番濃い。

 

会っているときだと、

冷たい感じで何か言われても、

ツンデレなのか、

本気で嫌われているのか、

すぐにわかることでしょう。

あいにく

私の場合は前者ばかりのはずですが。

 

 

 2-4 ②電話 

次にくるのが、②電話です。

 

電話では表情は見えません。

ですが、

悲しいかな、

私には

人の顔色をうかがうクセがあります。

声でもかなりのことがわかります。

 

もしメッセンジャーなどで

画像込みのテレビ電話を使うなら、

もっとわかると思います。

 

その意味で、

②電話が二番目に濃い。

 

 2-5 ③手紙と④FAX 

その後に来るのが、

③手紙 と ④FAX です。

 

④FAXは、コピーみたいな物なので

基本的には③手紙(現物)の方が

濃い手段だと思います。

 

ですが、私の中では、

③手紙 と ④FAX で

・手書きなのか

・活字なのか

の方が重要です。

 

③手紙でも④FAXでも、

手書き文字の場合も活字の場合も

あると思います。

 

プライベートでは手書き文字、

仕事の場合は活字、

が多いかもしれませんね。

 

手書き文字の方が

活字より読み取れる情報が多いことは、

「手書き文字と活字の違い」

シリーズで何度も書いていますよね。

 

ですので、私の立場からすれば、

③手紙(手書き)>④FAX(手書き)

 >③’手紙(活字)≒④’FAX(活字)

となります。

 

 2-6 ⑤メール・SNS

⑤メール・SNS

紙などに印字されるわけではなく、

電子媒体上での

活字のやりとりなので、

③手紙 や ④FAX よりも

コミュニケーションが濃いとは

思えません。

 

 

3 まとめ 

ということで、 

私の場合は

①会う>>②電話

 >>③手紙(手書き文字)

   >④FAX(手書き文字)

    >③’手紙(活字)

     ≒④’FAX(活字)

      >⑤メール・SNS

 

です。

 

みなさんはいかがでしょうか。

 

②~⑤あたりは

人により、見解が異なりそうです。

「③④は使わない。⑤だけ。」とか。

 

家族や周りの人に聞いてみて

違うようだったら、

考察してみようと思います。

 

 

f:id:mojinosuke:20170412200459j:plain

 

 

f:id:mojinosuke:20170509114144j:plain

 

  page top ↑

 

 

 

 上杉謙信の手書き文字から作った

 「けんしんフォント」無償公開中

  【ダウンロードはこちら】

        ↓
 http://mojinosuke.hatenablog.com/entry/2017/04/06/130000

 

  

定期的に読んでいただけると嬉しいです。 

↓↓↓