もじのすけ の文字ブログ

もじのすけ の文字ブログ

文字について考えたことをつづっています

文字の使い方

手書き文字と活字の違い(24) ~ 活字の情報量を増やしてどうするの?④ 活字の情報量増加のインフラを利用した新しいサービス ~

【目次】 1 (1)有名人フィルターアプリ 2 (2)AIカットアプリ「AI除け」 3 (3)活字の文書・文章の名義人特定サービス 4 (4)活字の文書・文章の著作権と著作権者の特定サービス 4-1 著作権侵害判定サービス 4-2 著作権侵害取締サービス 5…

手書き文字と活字の違い(23) ~ 活字の情報量を増やしてどうするの?③ 著作権の範囲がわかる ~

【目次】 1 AIに対する心構え 「温故知新」 2 前回と前々回のおさらい 3 文字の著作物の権利範囲を明確化 4 小説なら小説全体に著作権 5 問題は短い文章の場合 6 俳句の場合 7 書家の書は別の話 8 問題は短い文の言語の著作物 9 特許権と著作権の…

手書き文字と活字の違い(22) ~ 活字の情報量を増やしてどうするの?② ~

【目次】 1 前回までの軽いのおさらい+α 2 (2)情報の送り手のメリット 2-1 引用がラク (ⅰ)引用元を書かなくてよい (ⅱ)ブロックチェーンよりも簡単 (ⅲ)引用の関係が機械的に表示 (ⅳ)研究者の論文のメリット (ⅴ)文献学的にもメリット (ⅵ)引…

手書き文字と活字の違い(21) ~ 活字の情報量を増やしてどうするの? ~

【目次】 1 前回までの軽いのおさらい+α 2 情報の受け手のメリット 2-1 文章の主体と作成日時が特定できる 2-2 特にAIの文章を見分けられる 2-3 文章の作成経緯を特定できる (1)人間Aが他人Bの文を全部コピペ (2)人間Aが他人Bの文を一部コピ…

手書き文字と活字の違い(20) ~活字の情報量を増加する 1文字1文字に日時と文字打刻者をのせるべき~

【目次】 1 前回までのおさらい 2 結論 3 対策の理由 3-1 本や記事の単位 3-2 短文・一文・1文字単位 4 打刻日時・打刻者の情報の載せ方 5 続きは後の記事 (冒頭の作品) Textile fragment with pattern of human figures Period:Edo (1615–1868)Date…

手書き文字と活字の違い(19) ~文章を書くAIにどう対応すべきか~

【目次】 1 おさらい 2 振り返り 3 AIが文章を書く世界 3-1 AIの文章があふれかえる 3-2 書き手からみたAIの文章 3-3 読み手からみるAIの文章 4 文章を書くAIへの対策 4ー1 対策1 たたかう 4ー2 対策2 あきらめる 4ー3 対策3 区別…

手書き文字と活字の違い(18) ~文字が媒体から離れるという話~

【目次】 1 音楽の場合 2 文字の場合 2-1 これまでの媒体 2-2 魅力的なタイトルの向こう側 2-3 現代は短文化傾向 3 音・文の短縮化 4 今回のまとめ+ちょっと怖い話 4-1 今回のまとめ 4-2 ちょっと怖い話 【冒頭の作品) 琉球八景 泉崎夜月(…

手書き文字と活字の違い(17) ~文字の客体性 活字の主体は誰か?~

【目次】 1 前回までのおさらい 2 活字の主体は誰か? 2-1 人 2-2 チンパンジー 2-3 AI(人工知能) 4 まとめ 5 次回の予告 もじのすけです。 1 前回までのおさらい まず、前回までのおさらいをします。 ・活字には 毛筆・硬筆の手書き文字ほどの 情…

コミュニケーションの濃さ

【目次】 1 今回のテーマ 2 言葉のコミュニケーションの濃さ 2-1 言葉のコミュニケーション手段 2-2 濃い順に並べてみました 2-3 ①会う 2-4 ②電話 2-5 ③手紙と④FAX 2-6 ⑤メール・SNS 3 まとめ (冒頭の作品) 芦雁図屏風Artist:Maruyama Ōkyo (円山…

手書き文字と活字の違い(16) ~文字の客体性 主体は誰か?~

【目次】 1 前回までのおさらい 2 文字の客体性 3 手書き文字の主体 3-1 手書き文字の主体は人 3-2 手書き文字の主体は猿? 3-3 手書き文字の主体はロボット? 3-4 手書き文字の主体は人工知能? 4 手書き文字の主体は「人」 (冒頭の作品) 柳橋図屏風 …

文字と絵の境目(6) (戦国武将のハンコ)

【目次】 1 ハンコの文字当てクイズの遊び方 2 戦国武将ハンコの文字当てクイズ 3 第1問 3-1 ヒント1 3-2 ヒント2 3-3 ヒント3 3-4 ヒント4 3-5 正解 3-6 文字か?絵か? 4 第2問 4-1 ヒント1 4-2 ヒント2 4-3 ヒント3 4-4 正解 4-5 文字か?絵…

【50記事目】手書き文字と活字の違い(15) ~文字の出現性~

【目次】 0 今回で50記事目! 1 前回までのおさらい 2 文字の出現性(時間性もまじえて) 2-1 文字が出現する場所はどこ? 2-2 頭の中に出現する場合 2-3 モノに出現する場合 3 まとめ ~文字の出現性~ もじのすけです。 0 今回で50記事目!…

手書き文字と活字の違い(14) ~活字が表す情報③~

【目次】 1 前回までのおさらい 2 ③書き手の存在感(活字の匿名性) 2-1 手書き文字の書き手の存在感 2-2 活字の書き手の存在感 3 まとめ 4 文字の出現性・客体性・時間性 もじのすけです。 1 前回までのおさらい 今回は、 ~活字が表す情報③~ と…

手書き文字と活字の違い(13) ~活字が表す情報②~

【目次】 1 活字にのっている情報(感情以外) 2 ① 話題の公共性を示す書き手の意図 2-1 活字の公共性からの説明 2-2 手書き文字との対比 3 ②文字(活字)で示された情報の存在感 4 まとめ もじのすけです。 今回は、 ~活字が表す情報②~ と題して、 感…

手書き文字と活字の違い(12) ~活字が表す情報~

【目次】 1 以前の記事 2 活字の「情報」とは? 2-1 活字の感情情報 2-2 活字の色? ~共感覚~ 3 まとめ 1 以前の記事 もじのすけです。 自覚しておりましたが、 以前から 記事のボリュームが大きくて 読みにくい、というご指摘がありました。 今回…

久しぶりの手書き文字

【目次】 1 上杉謙信の手書き文字は後回し 2 久しぶりの手書き文字 2-1 ネット依存者の手書き文字 2-2 手書き文字を書くときの思考 2-3 自分の身体を意識する? 2-4 身体意識を取り戻す もじのすけです。 1 上杉謙信の手書き文字は後回し 前回の…

上杉謙信の字をなぞってみた(2) ~最古の「謙信」~

【目次】 1 文字なぞり遊びのおさらい 2 文字なぞり遊びの注意点のおさらい 3 上杉謙信の願文 4 上杉謙信の願文の読み取り 5 願文の字は上手でない? もじのすけです。 せっかく けんしんフォントを作ったので、 しつこく感じられるかもしれませんが、 …

けんしんフォントを作った目的

【目次】 1 けんしんフォント作成のきっかけ 2 けんしんフォント無償公開の思い もじのすけです。 前回の記事では、 上杉謙信の手書き文字フォント (おてフォン)として 「けんしんフォント」を公開しました。 mojinosuke.hatenablog.com 今回は、 けんし…

上杉謙信の手書き文字フォント(けんしんフォント)を無償で公開します

【目次】 1 けんしんフォントを無償公開 2 けんしんフォントの内容 3 けんしんフォントの使用範囲 4 やくそくごと(DL・インストール・使用前に必読) 5 けんしんフォントのダウンロード 6 けんしんフォントの出典 7 けんしんフォントで遊んでくださ…

文字と絵の境目(5) (武家の花押の流れ)

【目次】 1 鎌倉時代の北条氏の花押 2 室町時代の足利将軍家の花押 3 今川義元の花押 4 北条義時と今川義元と〇〇 こんにちは。もじのすけです。 前回の記事では花押クイズで遊びました。 花押とは?などの答えも前回の記事にあります。 mojinosuke.hate…

文字と絵の境目(4) (戦国武将の花押)

【目次】 1 現代でも使われている「花押」 2 花押クイズの遊び方 3 戦国武将の花押クイズ 3-1 第1問 3-2 第2問 3-3 第3問 3-4 第4問 3-5 第5問 4 おまけ こんにちは。もじのすけです。 前回の記事では、 花押について少しお話ししましたが、 今回は…

文字と絵の境目(3) (主に戦国武将のハンコ)

【目次】 1 ハンコの文字当てクイズの遊び方 2 戦国武将ハンコの文字当てクイズ 2-1 第1問 2-2 第2問 2-3 第3問 2-4 第4問 2-5 第5問 2-6 まとめ 3 おまけ(花押と花押印) こんにちは。もじのすけです。 今回は、 「ハンコの文字当てクイズ」で 遊…

上杉謙信の字をなぞってみた

【目次】 1 上杉謙信公推し宣言 2 上杉謙信女性説と「雪花の虎」 3 上杉謙信の字をなぞるにあたって 4 文字なぞり遊びのおさらい 5 文字なぞり遊びの注意点のおさらい 6 上杉謙信の字をなぞってみた① ~「いろは折手本」~ 7 上杉謙信の字とされるひ…

手書き文字の残留性を使った遊び

【目次】 1 手書き文字の残留性 2 遊び1 お化け屋敷 2-1 お化け屋敷 2-2 手書き文字の指示が怖い系 2-3 踏めなくて怖い系 3 遊び2 お化け屋敷以外 3-1 手書き文字を周りに置く 3-2 手書きの文字を身体に印字 3-3 手書きの文字を物に印字 3-4 有名人の文…

手書き文字と活字の違い(11) ~書き手の存在感 手書き文字の残留性④~

【目次】 1 前回までのおさらい 1-1 手書き文字の残留性 1-2 ほかに残留しているもの 2 ②書き手の存在感 2-1 手書き文字の書き手の存在感 2-2 活字の匿名性 2-3 手書き文字の特定可能性 2-4 存在感・匿名性・特定可能性の関係 2-5 ②書き手の存在感の威力 2…

手書き文字と活字の違い(10) ~踏み字事件 手書き文字の残留性③~

【目次】 1 手書き文字に残っているもの 1-1 手書き文字の残留性 1-2 ほかに残留しているもの 2 ①文字で表された情報の存在感 2-1 情報の存在感は文字一般の話 2-2 踏み字事件(志布志事件) 2-3 踏み字は何がショッキング? 2-4 ①情報? ②書き手? 3 ま…

手書き文字と活字の違い(9) ~文字を踏めますか? 手書き文字の残留性②~

【目次】 1 前回の記事の振り返り 2 踏める・踏めないの基準 2-1 (1)もじのすけの場合 2-2 (2)妻の場合 2-3 (3)娘(小2)の場合 2-4 (4)息子(5歳)の場合 2-5 みなさんの基準 3 踏める・踏めないの基準のキーワード 3-1 (1…

手書き文字と活字の違い(8) ~文字を踏めますか? 手書き文字の残留性①~

【目次】 1 文字を踏めますか? 1-1 (1)もじのすけの場合 1-2 (2)妻の場合 1-3 (3)娘(小2)の場合 1-4 (4)息子(5歳)の場合 2 手描きの絵は踏めますか? 2-1 手描きの絵を踏めますか? 2-2 (1)もじのすけの場合 2-3 (2…

このブログについて

ブログをご覧になる方へ こんにちは。もじのすけです。 もじのすけの文字ブログをご愛読いただきありがとうございます。 初めてこのブログをご覧になった方は、はじめまして。 ブログを書き始めて数ヶ月が経ち、自分がひたすら記事を書くばかりで、このブロ…

手書き文字と活字の違い(7) ~文字の私事性・公共性③~

【目次】 【1】「文字の私事性・公共性」の続き 【2】文字の説明機能の具体例 ~説明には活字?手書き文字?~ 1 ボタン系 1-1 エレベータのボタン 1-2 電話のボタン 1-3 キーボードの文字 1-4 各種ボタン 2 名前表示系 2-1 飲み物 2-2 その…